高比良くるまの吉本退所についての記事のアイキャッチ

令和ロマン・高比良くるまさんが、2025年4月28日に吉本興業との契約を終了しました。

背景には、オンラインカジノ問題への対応をめぐるトラブルがあったようです。

くるまさんは、自ら謝罪動画を配信しましたが、それが吉本側の意向に反したため、契約終了となったのです。

この対応について、ネット上では「吉本興業の企業体質に問題あり!」と批判の声が噴出!

また、松本人志さんとの対応差にも疑問の声が上がっています。

この記事では、高比良くるまさんの退所経緯と、吉本興業への批判、そして今後について詳しくまとめます!

高比良くるま退所の理由と吉本との信頼崩壊

高比良くるまさんは、大学時代の知人に誘われ、2019年末から約1年間、オンラインカジノに関与していました。

本人は、「違法だとは知らなかった」と説明しています。

2025年2月15日には、自身のYouTubeチャンネルで謝罪動画を公開しました。

そこで、「軽率な行動だった」と深く反省の意を表しています。

さらに2月19日には、自身のX(旧Twitter)で活動自粛を発表しました。

迅速な対応だったといえるでしょう!

しかし、この謝罪行動は吉本興業の了承を得ていなかったことが問題視されました。

「こっち(吉本)としてはやってほしくなかった」と言われたとのことです。

その結果、「会社との信頼関係が壊れた」とされ、契約解除を打診されることに。

くるまさん自身は、「活動再開を最優先したい」と考え、契約終了を受け入れました。

一方で、コンビ活動は継続可能とされました。

今後も相方・松井ケムリさんと「令和ロマン」として活動を続けていく予定です!

吉本興業の企業体質に疑問の声

高比良くるまさんの退所をめぐり、吉本興業の企業体質に対する批判が強まっています。

とくに目立ったのは、「不祥事対応の遅さ」「危機管理意識の低さ」への不満でした。

これまでも吉本興業は、不祥事に対して後手後手の対応を繰り返してきましたよね。

今回も、くるまさんが素早く謝罪したにもかかわらず、それを問題視したため、「企業体質が古い」と批判されています。

ネット上では、

  • 「ガバナンスが全く機能していない」
  • 「タレントを守る気がない会社だ」

といった声が相次ぎました。

吉本興業に対する不信感は、過去最大級に高まっているかもしれません。

危機管理能力を根本から見直す必要がありそうです。

松本人志との対応差に批判殺到

また、ネットでは松本人志さんとの対応の違いにも強い疑問が投げかけられました!

松本さんは、性加害疑惑報道後、自らのSNSで休業を発表しました。

吉本興業はその発表を「本人による発信」として、会社としての公式対応は取らなかったのです。

一方で、高比良くるまさんの場合は、個人での謝罪行動を「信頼関係崩壊」として契約解除。

この対応の差には、誰もが違和感を覚えたのではないでしょうか?

ネット上でも、

  • 「松本さんには甘すぎる」
  • 「くるまさんにだけ厳しすぎる!」

といった怒りの声があふれています。

タレントによって態度を変える企業姿勢に、不公平感が拭えませんね。

くるまの謝罪行動に共感の声

そんな中でも、高比良くるまさんの謝罪行動には多くの共感が寄せられています!

問題発覚直後に、自ら事実を認め、謝罪した姿勢は高く評価されています。

特に、

  • 「誠実だった」
  • 「隠さなかった」

という点で、ポジティブな意見が目立ちました。

活動自粛を自分から発表したことも、「責任感がある」と支持されています。

それに対して、吉本興業がこの謝罪行動を問題視し、契約終了に進めたことには疑問が残りました。

ネット上では、「正直者が損をするのか?」という声まで上がっていますね。

吉本ガバナンス崩壊?ジャニーズ化の懸念も

今回の騒動によって、吉本興業のガバナンス崩壊を心配する声も出ています。

ジャニーズ事務所が問題を長年隠していた構図と、よく似ているという指摘です。

過去にも吉本興業では、不祥事対応が後手に回ったケースがありました。

今回も、タレント本人の自主的な謝罪を問題視し、会社としての責任を回避しているように見えます。

この流れに対し、ネット上では、

  • 「吉本もジャニーズ化していないか?」
  • 「タレントを守る意識が感じられない」

といった厳しい意見が続出!

社会的信用を失うリスクは、ますます高まっているといえるでしょう。

高比良くるまへのエールと今後の展望

そんな厳しい状況でも、高比良くるまさんには多くのエールが集まっています!

退所後も前向きな姿勢を崩さず、ラジオ出演やライブ活動に積極的に取り組む予定です。

SNSでは、

  • 「今後が楽しみ!」
  • 「もっと自由に輝け!」

という応援メッセージが次々と投稿されています。

相方・松井ケムリさんとのコンビ「令和ロマン」も継続が決まっており、ファンにとっては嬉しいニュースでした。

これからさらに成長するくるまさんの姿が、楽しみでなりません!

まとめ

高比良くるまさんの退所劇は、単なる個人問題にとどまりませんでした。

吉本興業の企業体質の問題ガバナンスの欠如、そしてタレント管理のあり方まで問われる結果となったのです。

松本人志さんとの対応差や、謝罪行動に対する評価をめぐって、ネット上では批判が続出!

一方で、高比良くるまさんには変わらぬ応援の声が寄せられています。

今後、吉本興業が本当に体質を改めることができるのか。

そして、くるまさんがどんな飛躍を遂げるのか。

これからの動向に注目していきましょう!

スポンサーリンク