
小島瑠璃子さんが芸能活動を再開する発表!
久しぶりの登場に、「おかえり!」と喜ぶファンの声が広がっています。
育児に専念していた期間を経て、どんな日々を過ごしていたのでしょうか?
息子さんの性別や年齢、そして気になる子育てのスタイルまで。
これまであまり語られてこなかった、彼女のリアルな毎日に注目が集まっています!
この記事では、そんな“こじるりママ”の日常にぐっと迫ります!
小島瑠璃子が活動再開を発表
2025年10月12日、小島瑠璃子さんが芸能活動の再開を発表しました。
およそ2年半ぶりの復帰となります。
この発表は、彼女の公式インスタグラムで行われました。
金髪ショートにイメチェンした笑顔の写真が話題に!
この投稿をInstagramで見る
- 「待ってた!」
- 「ママになってさらに綺麗」
といったコメントが相次ぎました。
こじるりさんは、以前からテレビやバラエティで活躍していた人気タレントです。
明るく、親しみやすいキャラクターで多くのファンに愛されてきました。
そんな彼女が、表舞台から姿を消したのは2023年。
理由は、人生の大きな転機にありました。
2023年3月、実業家の北村功太さんと結婚。
そして、同年8月に妊娠を発表。
中国で生活をしながら、学生もされていたようですね。
小島は3月に2歳下の会社経営者との結婚、8月に第1子の妊娠を発表している。
番組では結婚生活について聞かれ、
「平和に暮らしていますね。夫は行ったり来たりしてもらってるんですけど、
一緒に中国でのんびりしたりとか。1年間主婦なので。主婦で学生みたいな感じなんですよ」
と明かした。
引用:サンスポ
出産は2024年夏ごろとされ、家族との時間を大切に過ごしていました。
しかし、幸せな日々は長くは続きませんでした。
2025年2月、北村さんが急逝。
突然の悲報に、多くのファンが心を痛めました。
【速報】小島瑠璃子と夫が病院に救急搬送 夫は死亡、小島は軽傷https://t.co/P8QDpKDq2O
関係者によると、午後3時ごろ、小島瑠璃子と夫が都内のマンションから救急搬送されたという。その後、夫は搬送先の病院で死亡が確認された。警視庁はくわしい状況を調べている。 pic.twitter.com/JyBvVuSvG8
— ライブドアニュース (@livedoornews) February 4, 2025
この投稿をInstagramで見る
その後とくに目立った芸能活動はなく、お子さんとの時間を大切にされていたご様子です。
そして今回、活動再開を発表。
「家族と支え合いながら、精一杯頑張っていきたい」という言葉には、前向きな決意が込められています。
以前のような多忙な活動ではなく、子育てを大切にしながらの復帰となるのではないでしょうか。
「芸能人」としてだけでなく、「母」としてのこじるりさん。
今だからこそ見える、新しい一面がそこにはありそうです。
子供の性別と年齢が判明
芸能活動を再開した小島瑠璃子さん。
その一方で、「子供はどんな子?」という関心も高まっています。
実は、妊娠や出産の発表以降、
彼女の子どもに関する情報はごく限られた範囲でのみ公開されてきました。
とはいえ、最近のインスタグラムの投稿や複数のメディア報道から、
いくつかの事実が明らかになっています。
まず性別ですが、男の子(息子)であると報道されています。
しかし、小島瑠璃子さんからの正式な公表はされていないようなんですね。
「息子」と明記される記事はありますが、小島瑠璃子さんSNSなどでも
「子ども」という言い方で、性別に関しては明言されていないです。
おそらく、小島瑠璃子さんのInstagramでの投稿の画像から推測されているのではないかと思います。
2023年8月に妊娠を発表されています。
皆様にご報告があります。 pic.twitter.com/qo10qtcnw3
— 小島瑠璃子 (@ruriko_kojima) August 21, 2023
2025年10月現在でおそらく1歳である考えられます。
もうすぐ2歳といった年齢ではないでしょうか。
このくらいになると歩いたり、言葉が少しずつ出てきたりと、
成長がぐんと進むタイミングですよね。
Instagramには、「じゃがいも掘りで泥だらけ」や「室内遊び場で大はしゃぎ」など、
子どもと様々な体験をされている写真が投稿されています。
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
そんな中、名前に関しては非公表です。
顔もスタンプやモザイクでしっかり隠されており、
小島さんのプライバシー保護への配慮がうかがえます。
有名人の子どもだからといって、
すべてを公開する必要はない——
そんな母としての意志を感じさせます。
現代では、SNSで子どもの顔や名前をすぐに公開するケースもあります。
しかし、小島さんはあえてそれを選びませんでした。
それはきっと、「子ども自身の未来を大切にしたい」という想いから。
慎重な姿勢が、多くの共感を集めています。
1歳の息子との毎日は、きっと小さな発見の連続でしょう。
成長を見守りながら、自分も一緒に成長していく。
そんなこじるりさんの姿が、静かに心を打ちます。
では次に、彼女がどのような思いで子育てと向き合っているのか。
日常の中にある、こじるり流の育児スタイルを見ていきましょう!
子育てと向き合う日常とは
芸能界に復帰したとはいえ、
小島瑠璃子さんの今の暮らしの中心にあるのは、やはり“子育て”です。
2025年10月12日の復帰発表でも、
「家族と支え合いながら、精一杯頑張っていきたい」と綴っていました。
その言葉からも、子どもとの時間を大切にしていることが伝わってきます。
彼女のインスタグラムには、母子の何気ない日常がたびたび登場します。
投稿は頻繁ではありませんが、一つ一つがとても丁寧。
2025年夏には、親子でじゃがいも掘りに出かけた様子が紹介されていました。
「たくさん土を触れて泥だらけです」とコメントされており、
自然の中で遊ぶ息子さんの姿が目に浮かびます。
また、ブルーベリー狩りや人生初のプール体験など、
外遊びを通じて五感を育てるような体験も大切にしているようです。
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
一方で、天候に左右されない室内遊びも取り入れています。
8月の投稿では、幕張イオンの室内遊び場を訪れたエピソードが。
「14時到着で10分待ち」と綴られ、
混雑を避けるための工夫も見られました。
子どものために場所や時間を調整する。
そんなちょっとした気配りが、彼女らしさかもしれません。
さらに印象的なのが、実家への頻繁な帰省です。
千葉県館山市の実家に戻り、甥っ子や姪っ子たちと触れ合う機会も多いようです。
賑やかな環境の中で育つ息子さんは、
たくさんの愛情に囲まれて成長しているのでしょう。
そして何より、こじるりさんの子育てには、“がんばりすぎない”空気感があります。
背伸びをせず、自分のできる範囲で愛情を注ぐ。
完璧じゃなくても、ちゃんと向き合う。
そんな姿勢に、多くのママたちが共感の声を寄せています。
2025年2月に夫・北村功太さんを亡くしてからは、ひとり親としての子育てが続いています。
投稿の端々から、覚悟と優しさがにじみ出ています。
復帰直後のメディア出演だた「NewsPicks」では子育てに対して次のように発言されています。
「思い通りにならない事が多い。
けれど成長させられているし、子育てに救われている。
子育てがなかったらと思うとゾっとする。」
子どもと過ごす毎日は、小さな冒険の連続です。
笑い声と泥んこの手。
汗と安心が混ざり合う、リアルな育児の風景。
そこには芸能人ではなく、ひとりの母としての姿がありました。
まとめ
小島瑠璃子さんの活動再開は、ただの“芸能ニュース”ではありませんでした。
むしろ注目されたのは、母としての彼女の姿です。
1歳の息子と向き合いながら、
泥んこになって遊び、笑い合う日々。
豪華な舞台ではなく、
畑や遊び場で過ごす毎日こそが、今のこじるりさんの舞台なのかもしれません。
出産、夫の急逝、そして復帰。
簡単な道のりではなかったはずです。
それでも彼女は、今できることを丁寧に、まっすぐに。
母として、一人の女性として、静かに前を向いて進んでいます。
スポンサーリンク