2025年の「R-1グランプリ」で、史上最年少優勝を果たした友田オレさん!
いやぁ…本当にスゴいです!
高学歴でイケメン、そのうえネタの世界観がクセになる。
私もついつい動画を何度も見返しちゃってます!(笑)
そんな友田オレさんですが、ネットでは 「実家はどこ?」「お金持ちって本当?」「家族はどんな人なの?」 という声がたくさん上がっています。
いや、そりゃ気になりますよね。
ちょっとプライベートな部分、覗きたくなっちゃうの分かります。
この記事では以下の事について調査しました。芸人さんてやっぱりエピソード、もってますね。
- 実家の場所やどんな家なのか
- 父親や母親、兄弟のこと
- そして芸人になるまでどんな道を歩んできたのか
友田オレの実家は福岡市にある?
引用元:Instagram
まず、友田オレさんの実家は福岡県福岡市にあります。
これは本人が福岡市出身と語っており、複数のメディア情報からも確認できるんですよ。
ただし、福岡市のどの区か?までは明かされていません。
ネットでは「友田オレの実家は豪邸なんじゃ?」なんて声もチラホラ。
でも実際には家の写真や確かな報道はなく、そこは推測レベルです。
じゃあどうしてそんなウワサが出るのか…。
それは友田オレさんの進学歴に理由がありそうです。
彼は久留米市にある超名門の久留米大学附設中学・高校に通っていました。
偏差値は70〜76。
これって全国トップクラスですよね?
小学校の頃から塾に通って受験対策をしていた可能性が高いですし、それだけでも教育費はかなりのもの。
しかも久留米市まで毎日電車で1時間近くかけて通っていたそうです。
交通費だってバカになりません。
だから「きっと裕福な家庭なんじゃ?」って見られるのでしょうね。

父親はメディア関係の仕事
続いて気になるのが父親のこと。
友田オレさんの父親はメディア関係の仕事をしていると報じられています。
でも会社名や役職までは分かっていません。
ネットでは「父親は社長?」なんてウワサもありますが、これには確証はないんですよね。
分かっているのは、メディア業界にいるってことだけ。
それでも、家には「M-1グランプリ」のDVDがたくさんあったそうです!
さらに家族で「爆笑レッドカーペット」を見ていたとき、普段はクールな父親が思いっきり大笑い。
それを見て「お笑いっていいな!」と思ったのが友田オレさんが芸人を目指すきっかけのひとつなんだとか。
…ちょっと良い話ですよね。
お父さん、いいギャップです!
また大学時代にライブを見に来て、手放しで褒めてくれたのも父親だったそうです。
こういうエピソード聞くと、ますます家族が素敵に見えてきます。
友田オレの家族構成
友田オレさんの家族は、父・母・兄の4人家族です。
母親の名前や職業については明かされていません。
でも友田オレさんが早稲田大学を卒業して「お笑い芸人になる」と決めたとき、
母親は「応援はしてるけど、やっぱり安定した暮らしをしてほしい」と話していたそうです。
…そりゃ………..そう…….ですよね……..
兄は浪人を経て留学を決めていたタイミングだったそうで、母親としてはかなり不安があったんじゃないでしょうか。
「母は頭を抱えていた」という表現も出てきます。
それでもその後、所属事務所の社長やマネージャーがわざわざ福岡の実家まで挨拶に来てくれたそうです。
これで一気に安心したみたいですね!
今ではしっかり応援してくれているとのこと。
兄については、浪人後に留学してさまざまな経験を積んでいるようです。
兄弟それぞれ違った選択をして、人生を歩んでいけている。
子供の意思を尊重してくれる、素敵な家庭だったんだなぁと感じちゃいます。
芸人を目指すまでの苦労や家族の支え
「裕福な家庭に生まれたなら苦労なんてないんじゃ?」
そう思う人もいるかもしれません。
でも実際には友田オレさんも、しっかり自分で道を切り開いてきました。
早稲田大学に入ったあと、お笑いサークル「お笑い工房LUDO」に所属。
単独ライブを開催するほど本気で取り組んでいたそうです。
さらに「ABCお笑いグランプリ」で決勝に進み、「R-1グランプリ」には初挑戦で敗退。
就職活動を真剣に考えた時期もあったみたいです。
でもお笑いをあきらめきれなかったんでしょうね。
翌年に再挑戦し、史上最年少で優勝を成し遂げたんです!
母親や家族もきっと誇らしかったんじゃないでしょうか。
実際に優勝という結果を出せた事は、本人の努力と強い意志が大きかったんじゃないでしょうかね。
まとめ
改めて整理するとこんな感じです。
- 実家は福岡市にあり、どの区かは不明だけど都市部に近い可能性も
- 父親はメディア関係の仕事をしていて、お笑い好き
- 母親は当初こそ心配していたが、今はしっかり応援
- 兄は浪人を経て留学しており、教育にお金をかけてきた家庭
これだけしっかりした家庭環境があったからこそ、芸人という険しい道を選ぶ勇気も持てたんでしょうね。
でも環境に甘えず、努力を重ねて結果を出したのは友田オレさん自身。
そこがまたいいですよね!
これからもテレビや舞台でたくさんの人を笑わせてくれるはずです。
スポンサーリンク