唐田えりか続編に出演で批判の声?『102回目のプロポーズ』キャストにも不満殺到?

名作『101回目のプロポーズ』が、30年以上の時を経て帰ってきます。

その続編として制作されるのが『102回目のプロポーズ』です。

あの伝説的なラブストーリーに、新たな物語が加わることに――驚いた人も多いのではないでしょうか?

中でも注目されているのが、唐田えりかさんの出演と、せいやさん(霜降り明星)の主演というキャスティング。

発表直後からSNSでは多くの声が上がり、ファンの間では期待と戸惑いが入り混じっています。

  • 「これはアリなの?」
  • 「いや、ちょっと心配かも…」

そんな声がネット上で飛び交っているのが今の空気です。

とはいえ、続編といえども全く同じものにはなりません。

変わっているのはキャストだけではないのです。

  • なぜこの配役だったのか?
  • みんなはどう受け止めているのか?

    話題作となりそうなこのドラマ。

    今、何が起きていて、何が注目されているのか――。

    気になる全貌を、じっくり読み解いていきましょう!

    唐田えりか『101回目のプロポーズ』続編出演で批判の声?

    2025年秋、ついに名作の続編『102回目のプロポーズ』が制作されることが発表されました。

    注目が集まっている理由のひとつが、唐田えりかさんの出演です。

    彼女が演じるのは、初代主人公・星野達郎(武田鉄矢さん)の娘「ひかり」。

    娘が生まれとる…
    コゾウ
    コゾウ
    中心人物であるこの役柄に唐田さんが抜擢されたことに、驚いた人も多いのではないでしょうか?

    唐田さんといえば、2020年に報じられたスキャンダルが大きな話題となりました。

    東出昌大と唐田えりか

    引用元:週刊文春

    通りすがりのねこ
    通りすがりのねこ
    例の件ですね…
    あの件ね…
    コゾウ
    コゾウ

    その後、一時的に活動を控えていましたが、Netflix作品『極悪女王』(2024年)で本格復帰

     

    2025年公開予定の映画『海辺へ行く道』『アフター・ザ・クエイク』にも出演が決まっており、着実にキャリアを積み直しています。

    そんな中での続編ドラマ出演。

    視聴者の反応は、やはりさまざまです。

    • 「演技で見返してほしい!」
    • 「でも、まだちょっとイメージが…」

    ネットでは、役柄と私生活のイメージを切り離せるかどうかに注目が集まっている様子です。

    とはいえ、ひかりというキャラクターは、音楽と感情に向き合う繊細な人物。

    唐田さんがこれまで挑んできた複雑な役どころと重なる部分もあり、演技力が問われる配役だと言えそうです。

    今回の起用は、彼女にとって女優としての新たな挑戦

    そして視聴者にとっては、「彼女の演技をどう受け止めるか」という“視聴者側の視点”も試されることになりそうです。

    感動の続編にふさわしい配役なのか?

    それとも、違和感が拭えないのか?

    放送までに注目はさらに高まりそうです。

    『102回目のプロポーズ』キャストにも不満殺到?

    話題になっているのは、唐田えりかさんだけではありません。

    もうひとり、視聴者の注目を集めているのが主演に抜擢された霜降り明星のせいやさんです。

    彼が演じるのは、33歳で99回フラれたという“非モテ男子”・空野太陽。

    一見するとコミカルな設定ですが、その内面には深い感情がある役どころです。

    とはいえ、せいやさんは“芸人”というイメージが強い人物

    そのため、ネット上では

    • 「本当に感動できるの?」
    • 「笑いに寄りすぎてしまわない?」

    といった不安の声もあがっています

    通りすがりのねこ
    通りすがりのねこ
    役者のイメージないもんなぁ
    バラエティーでのキャラ像が定着してるよね
    コゾウ
    コゾウ
    しかし一方で、彼は2020年のドラマ『テセウスの船』でシリアスな役にも挑戦済み。

    テセウスの船

    引用元:ドラマ「テセウスの船」

    この作品おもしろかった!
    コゾウ
    コゾウ

    本人も当初はこの主演に「自分なんかでいいのか」と戸惑いを感じていたそうです。

    けれど台本を読み、武田鉄矢さんとのやり取りを重ねる中で、自然と涙が出たと語っています。

    そのコメントからは、作品への真剣な想いが伝わってきますね。

     

    さらに、もうひとりの主要キャスト・大月音役には伊藤健太郎さんが決定。

    才能あるピアニストという役柄に、落ち着いた存在感を持つ彼が起用されたのは納得という声も多いです。

    ただし、過去の不祥事を気にする人も少なからずおり、

    「また伊藤健太郎か…」とつぶやくユーザーも一部には見られました。

    伊藤健太郎

    引用元:週刊文春

    通りすがりのねこ
    通りすがりのねこ
    あの事故ですね…
    ありましたね…
    コゾウ
    コゾウ
    ですが、伊藤さんは2023年の映画『あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。』で日本アカデミー賞の最優秀助演男優賞を受賞

    あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら出演時の伊藤健太郎

    引用元:映画「あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら」

    実績を考えると、今回の起用も自然な流れと言えるのではないでしょうか?

     

    そして忘れてはならないのが、オリジナル主人公・星野達郎役を再び演じる武田鉄矢さんの存在です。

    彼が登場することで、作品全体に“安心感”が生まれるという声も多数。

    武田鉄矢

    引用元:どらま「101回目のプロポーズ」・映画.com

    まさに新旧キャストのバランスを意識したキャスティングだと感じます。

    脚本を手がけるのは、ドラマ『M 愛すべき人がいて』や『ラブ・ジェネレーション』などで知られる鈴木おさむさん。

    彼自身も「オリジナルへの敬意を忘れずに、新しい愛のかたちを描きたい」と語っています。

    発表時から賛否が入り混じる中、視聴者が最終的にどう判断するかは放送後の演技と物語しだい

    初回放送を見た瞬間、意見がガラッと変わるかもしれませんね。

    通りすがりのねこ
    通りすがりのねこ
    話題性は抜群よね
    とりあえず初回は観たいかな!
    コゾウ
    コゾウ

    話題の理由とネットの反応まとめ

    『102回目のプロポーズ』は、発表直後からSNSを中心に大きな注目を集めました

    理由はひとつではなく、いくつもの“気になるポイント”が重なっているからです。

    まず最初に挙げられるのは、名作『101回目のプロポーズ』の続編というインパクト。

    1991年の放送当時、「僕は死にましぇん!」の名セリフとともに、日本中に感動を与えたラブストーリー。

    その続編が制作されるとなれば、世代を問わず話題になるのも当然ですよね。

    ただし、同時に

    • 「なぜ今さら続編?」
    • 「続きなんて必要ある?」

    という戸惑いの声も見られます。

    通りすがりのねこ
    通りすがりのねこ
    名作だからこそね
    変な事してほしくない感じはあるよね…
    コゾウ
    コゾウ
    物語の“完結感”を大切にしたいファンにとっては、不安もあるようです

    さらに、発表されたキャストにも関心が集中しています。

    唐田えりかさんやせいやさん、伊藤健太郎さんといった意外性のある顔ぶれに、

    「挑戦的すぎない?」と感じる人もいれば、

    「逆に楽しみ!」とポジティブに捉える人も。

    そして、原作ファンの中には

    「浅野温子さんの名前がないのが寂しい…」

    と感じている人もいるようです。

    現時点では彼女の出演は発表されていませんが、続報に期待している声は根強いです。

    浅野温子と武田鉄矢

    引用元:スポニチ

    興味深いのは、これらの反応が“批判一色”ではないこと。

    SNSを見てみると、むしろ多くの人が

    「まずは一話を見てから判断しよう」

    という冷静な姿勢を取っています。

    X(旧Twitter)では、発表当日に「唐田えりか 続編」「102回目のプロポーズ」「せいや 主演」などのワードがトレンド入り

    派手な炎上ではないけれど、確実に注目を集めている証拠です。

    中には、「あの名作の空気を壊さないでほしい」という願いも感じられます。

    それだけ、“作品そのもの”に対する愛情が今も根強いということですね。

    賛否が出るのは、それだけ期待されているからこそ。

    これはどんな名作の続編でも避けられない運命なのかもしれません。

    さて、このざわつきは放送開始後にどう変化するのか?

    一気に評価が覆るのか、それとも懸念が現実になるのか――。

    すべては、キャストの演技と物語のクオリティ次第。

    ファンの目が一斉に集まる中、真価が問われる瞬間が近づいています。

    まとめ

    『102回目のプロポーズ』は、名作の続編というだけでなく、キャスティングの意外性や時代背景も重なり、早くも注目の的となっています。

    唐田えりかさんの抜擢、せいやさんの主演、そして伊藤健太郎さんの起用――。

    どの要素にも、期待と不安が交錯しています。

    とはいえ、発表段階で結論を出すにはまだ早いかもしれません。

    本当に大切なのは、放送が始まってから何を感じるかですよね。

    オリジナルの魂を受け継ぎながら、どんな“新しい愛のかたち”を見せてくれるのか?

    放送開始が待ち遠しい作品になりそうです。

     

    スポンサーリンク